カテゴリ:
世間を騒がせた、みなかみ町の大雪から数日が経過しました。町内最北部の藤原地区は記録的な積雪です。グランボレがある月夜野地区は除雪も進み、日常を取り戻しつつあります。
スクリーンショット 2020-12-22 13.48.08

天候も回復しましたし、エリアの偵察を主目的としてハイク&フライを開始します。
スクリーンショット 2020-12-22 13.50.22

人の痕跡のない世界。テイクオフを目指して登り始めます。
スクリーンショット 2020-12-22 13.54.53

巨大な倒木によって登山道が塞がれてしまっています。慎重に迂回します。このルートは日当たりが良いこともあって、積雪は30CMぐらい。それでも足がしずみ、推進力を得られません。ペースが上がりませんが、あせらず登り続けます。
スクリーンショット 2020-12-22 13.58.18

市営駐車場からの参道に合流しました。看板が埋まりそうな積雪深度。60CMぐらいありそうです。
スクリーンショット 2020-12-22 14.00.25

さあ、クライマー発着場に到着です。ここでは次に上がってこれないことも予想して、各車両のバッテリーをチェックしておきます。
スクリーンショット 2020-12-22 14.03.59

テイクオフに到着しました。テイクオフは一面真っ白でとても綺麗です。積雪は20センチから30センチほど。やや足がとられてしまいます。さあ、パラグライダー を広げて準備しましょう!!


古いゴープロのため画質が悪いです。しかし、谷川岳、武尊山、浅間山、など真っ白な山々は神々しい、人を寄せ付けないほどの美しさでした。
スクリーンショット 2020-12-22 14.13.49


数分のフライトのち無事にメインランディングに着陸しました。
このあと、林道状況などの最終確認に向かいます!!