5月12日(月曜日)グランボレのお天気概況とフライトログスクリーンショット 2025-05-12 18.36.31

結論から先にお知らせしますと。本日も無事にフライトできました。昨日までのお天気予報は北風が中心で未明から朝にかけては雨の予報もありました。パラグライダーパイロットの皆さんはお休みだったようです。私たちは業務のフライトなので、飛べるチャンスを探しました。よくよく見ると、大きな気圧配置が動かないものの等圧線の間が空いてきてゆるく高圧部にあること。500hPa高度の天気図がそれほど悪くはないこと。前日の夕方と本日の朝に天気予報を確認して飛べるチャンスがありそうだと判断しました。まずは当日のお天気概況をお客様に上手にお伝えしたグランボレのフロントスタッフのファインプレー!朝から2本のタンデムフライト。その後北風が強風になる前に昭和村へ移動して浮遊体験もできました!
5月13日(火曜日)グランボレのお天気を考える!
スクリーンショット 2025-05-12 18.50.05
グランボレはごめんなさい!定休日です。天気予報としては悪くはありません。上層はお昼ぐらいから気圧の尾根にはっきりと覆われるので関東地方の各エリアではよく晴れて上昇気流も期待できそうです。
ざっくりとこの先のグランボレのお天気を考える!
今週は火曜日ごろから木曜日ごろにかけてググッと太平洋高気圧が張り出してきそうです。これはお天気が良くなり暖かくなることを示しますが、同時に寒冷な空気とぶつかると梅雨前線、梅雨の走りをもたらします。

・13日火曜日 午後から気圧の尾根。天候が安定しそう。南風に戻り飛べる。
・14日水曜日 高気圧圏内。フライトそしてソアリング可能。サーマルトップは希望で2000m現実的には1500mぐらいかな。
・15日木曜日 西から気圧の谷が接近、お天気が崩れる周期に入る
・16日金曜日 梅雨の走りの気配あり。講習生に向いた曇りで穏やかな風になるといいな。
・17日土曜日 前線と前線上の低気圧により雨天の可能性あり。
・18日日曜日 やや気圧の尾根となり前線が南下して遠ざかるのでフライト可能性ある。
・19日月曜日 南西から非常に強い暖湿流が低気圧に向かって吹き込む予報となっていて雨の可能性


グランボレからおしらせとお願い!
・5月17日土曜日、18日日曜日にグランボレFAIトライアングルフライトチャレンジを開催予定です。
・田んぼに水が入りました。アウトサイドランディングは降りて良い場所をちゃんと確認しておきましょう。
・リパックの期限が切れている方がおられます。期限を確認してリパックを依頼するのはパイロット個人の皆さん責任です。よろしくお願いします。