6月15日(日曜日)グランボレのお天気概況とフライトログ雨はちょうど通勤時間ぐらいには止みました。時折山も見えている時間もありました。
IMG_3636
晴れる時間もあったので、飛べそうな時間もありました。ただし雨雲が定期的に発達するので、さーっと通り雨のように雨が降ったり止んだり。荒れていることはないのですが、湿っぽい一日でした。そんな午前中の後、はっきりとした雨が一度降って前線が通過しました。それに伴って明瞭に北風になりました。北風になっても蒸し暑い1日でしたね。今も湿った空気の影響が再び雲が発達して雨が降っています。IMG_3635
雷雲にはならなそうですが降ったり止んだりの不安定なお天気でした。そんなわけで、スタッフは体験アクティビティーのお仕事。草刈りなどのエリア整備。リパックなどに励みました。
att.xAVLO2eNvuXVPJTmNZpryvDyl-0WYNkFJw6IDxCBZKo


6月16日(月曜日)グランボレのお天気を考える!
スクリーンショット 2025-06-15 16.47.11

明日の月曜日は不明瞭な天気図ながら?フライトはできそうです!本日雨をもたらした前線と低気圧はやや不明瞭になって日本から遠ざかり、次の低気圧が接近してくるまでの間は南風になりそうです。雲は多めで、特にお昼頃からは上層だけでなく下層にも雲が予想されています。局地予報でも午後からところにより雨との予報がありますので、フライトは午前中勝負。朝の日射が期待できそうならソアリングも可能だと思います。あまり高くは上がらないと思いますが。
スクリーンショット 2025-06-15 16.58.44


この先のグランボレのお天気をざっくりと考える!
今週は、梅雨前線の北上と高気圧の張り出しの影響で、週の半ばぐらいから季節が進みそうな勢い。
月曜日から火曜日にかけて気圧の谷の通過の影響がある。火曜日が北風でその後は再び高気圧が優勢になってきそう。フライトできる日が多くなりそうです。ちょっと先の予想だけど水曜日ごろに日本の北で小さな気圧の谷が抜けた後に高気圧圏に入る木曜日ごろ。上手くハマれば高いサーマルを期待しても良さそうな感じ。金曜日ぐらいまで夏模様。土曜日からは南西から前線が再び進んでくること。やや深い気圧の谷が接近してくる予報で日本海側から崩れ始める天気予報。

スクリーンショット 2025-06-15 17.03.37

・16日月曜日 前線が徐々に北上。高気圧圏に入りフライトできそう。
・17日火曜日 フライトできそうですが定休日です。
・18日水曜日 上層まで高気圧に覆われてフライトできる。サーマルも期待できそう。
・19日木曜日 上層まで高気圧に覆われてフライトできる。サーマルも期待できそう。
・20日金曜日 金曜日ぐらいまでこの傾向が続きそうです。
・21日土曜日 曇りだけど飛べる
・22日日曜日 曇りだけど飛べそう。天気の崩れは日本海側から。
・23日月曜日 この辺りから梅雨空に戻りそう


グランボレからおしらせとお願い!
・田んぼに水が入りました。アウトサイドランディングは降りて良い場所をちゃんと確認しておきましょう。
・リパックの期限が切れている方がおられます。期限を確認してリパックを依頼するのはパイロット個人の皆さん責任です。よろしくお願いします。