今日のグランボレお天気概況とフライトログ

IMG_3763

朝のうちであればフライトできそうな時間もありましたが、非常に湿度が高く蒸し暑い一日。特にお昼頃にうっすらと日が差した時などはそれこそサウナのような湿気と暑さで参りました!時間によってはザッと強く降り、そして止む。また振り出しては止む。そんな繰り返しでした。夕方になってようやく小降りになり少し涼しくなりました。今はそれほど降っていません。

明日のグランボレお天気予報解析

スクリーンショット 2025-06-25 16.53.06

明日は、引き続き、熱帯低気圧の影響。そして前線のキンク上に発生した低気圧の影響で不安定なお天気となりそうです。パラグライダーのフライトのチャンスは朝から午前中と考えて良さそうです。飛べる可能性もありますが、あまり条件は良くありません。飛べるとすれば午前中だろうという予測です。前線が閉塞していて低気圧が最盛期。関東南部には熱帯低気圧。運ばれてくる暖湿流は非常に暖かく湿っていることを示しています。この暖湿流は大雨を降らせる可能性があるもので、雷を伴って激しく降る恐れがありますので、お天気の急変には細心の注意が必要です。本日の雨がかなりまとまった雨になっておりこのまま夜もパラパラと降りそうです。朝の時間帯のチャンスを狙いたいものの、三峰山が見えるかどうか運次第なところ?(すみません、、)雲は低く下層から6000m付近までどの時間帯もずっとあるのでとにかく雲の多い1日となるのは間違いなさそうです。スクリーンショット 2025-06-25 17.10.00
結論としては、飛べるかもしれませんが、あまりおすすめできる日ではなくなってきました。この日が運命のフライト日とか、前世からの宿命とかでなければ別のフライトチャンスを待った方が良さそうです!
スクリーンショット 2025-06-25 17.22.55


6月24日13:47更新!この先一週間のグランボレ

週の前半は前線の影響と太平洋上で発生した熱帯低気圧の影響で雨が降る日が多そう。梅雨前線は週の半ばで不明瞭になる。水曜日ごろまで北上した熱帯低気圧の前線の影響で不安定かつ雨の降りやすい天候となりそう。木曜日ごろ回復傾向に入るが、西に寒冷渦。この通過に伴いまとまった降水がありそうです。この通過後の金曜日に北風コンディションとなりそう。週の後半となる27日以降、再び太平洋高気圧の勢力が強まりそうに見えるので土日を中心に週末は夏空が戻るかもと期待!先週の週末良いお天気サイクルの再現なるかどうか期待したいところで。週明けまで続きそう。この辺りで梅雨明け宣言となるとすごく早い梅雨明けになるの?どうなの?期待したい?スクリーンショット 2025-06-24 14.04.31


・24日火曜日 前線停滞で雨(定休日)
・25日水曜日 熱帯低気圧の影響もあり雨が降りやすい
・26日木曜日 回復傾向がはっきりとしてきてフライトできそう。
・27日金曜日 お天気は回復してくるが北風になりそう。
・28日土曜日 上層で気圧の尾根に入りお天気が回復。フライトできそう。
・29日日曜日 すっぽり気圧の尾根に入り夏空に戻りそう。フライトできそう。
・30日月曜日 夏のような暑さが戻りそう。
・31日火曜日 夏のような暑さが続きそう。
・1日水曜日  夏のような暑さが続きそう。


グランボレからおしらせとお願い!
・急に暑くなってきました。水分補給、お水の携行はフライヤーの義務ですよ!
・体調管理に十分注意してフライトしましょうね!